- 新品
- 書籍
- 書籍
儲ける社長のPDCAのまわし方
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2015/06/01 |
JAN | 9784046010018 |
- 書籍
- 書籍
儲ける社長のPDCAのまわし方
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
儲ける社長のPDCAのまわし方
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
仕事上、「PDCA」はよく聞くワードです。 「計画→実行→チェック→改善」のサイクルを回すこと。 しかしながら、計画と実行はできても、 やりっぱなしで、チェックや改善ができない。 わかっているけどなかなかできない。。。 といった人が多いのではないかと思います。 本日ご紹介...
仕事上、「PDCA」はよく聞くワードです。 「計画→実行→チェック→改善」のサイクルを回すこと。 しかしながら、計画と実行はできても、 やりっぱなしで、チェックや改善ができない。 わかっているけどなかなかできない。。。 といった人が多いのではないかと思います。 本日ご紹介する本は、 会社レベルで、PDCAを回すことで 会社自体を強くする考え方が書かれた1冊。 ポイントは 「D」 この計画でやれば必ず成功するというような 100%の計画を立てる必要はありません。 完璧を100%とすると、10%でいいから計画を立て、まず行動を起こすことが重要。 はじめから完璧な計画を立てようとしても、 やってみると必ずギャップは出てきます。 「チェック」 チェックは「実行したか、していないか」の確認であって、 成果がでたかどうかのチェックではありません。 もちろん、目標を達成することが目的ですが、 目標によっては、自分がコントロールできない要素がある場合、 やるべきことをやっても達成できないこともあります。 まずは、やるべきことができているのか、できていないのか を客観的にチェックすること。 人は信用しても、人がやった仕事は信用してはいけません。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はじめから完璧な計画を立てようとしても、必ずギャップは出てくる。結果を見て対策を立てればいい 整理整頓は誰にでもできる。だからこそPDCAを回す練習になる 完璧な計画を100点としたら、10点レベルの計画で大丈夫 「体験がない社員」にいくらプランを考えさせても、できるようにはならない 「いやいや」でも「仕方なく」でもいいから、とにかく社員が「やる」仕組みが大切 「社長」がチェックをしなければ、それは「やらなくてよい」と同じ チェックは「実行したか、していないか」の確認であって、成果がでたかどうかのチェックではない 仕事の管理で大事なのは、始める時間と終わりの時間を決めること 人は信用してもいいが、仕事は信用してはいけない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 第1章 「PDCA」が回る会社をつくることを決定する 第2章 「PDCA」は、「D」から回すことを決定する 第3章 会議の「フォーマット化」を決定する 第4章 コミュニケーションの「PDCA」を回すことを決定する ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted by
・PDCAサイクルとは、計画から見直しまでを一貫して行い、さらにそれを次の計画・事業に生かそうという考え方のこと。P:仮説を立てて計画する D:仮説をもとに計画通りに実行する C:仮説通りの結果が出たかを検証する A:検証の結果、仮説通りなら継続する。仮説と違っていれば、改善する...
・PDCAサイクルとは、計画から見直しまでを一貫して行い、さらにそれを次の計画・事業に生かそうという考え方のこと。P:仮説を立てて計画する D:仮説をもとに計画通りに実行する C:仮説通りの結果が出たかを検証する A:検証の結果、仮説通りなら継続する。仮説と違っていれば、改善する(新しい計画をつくり直す) ・計画はデタラメに立てていい・・・最初から完璧な計画を立てようとしても、必ず市場ニーズとのギャップは出てくる。だとすれば、最初は仮説としての計画をデタラメに立て、その仮説に基づいて実行し、結果を見てそのあとで対策を練ればいい。社長の一番大切な仕事は「差」を埋める対策を練ること。 ・「良いこと」よりも「成果が出ること」を決める…「良いこと」だからといって、結果が出るとは限らない。 ・仕事とプライベートはコインの裏表。プライベートに悩みを抱えている社員は、仕事も絶対にうまくいかない。
Posted by