1,800円以上の注文で送料無料

現代哲学 ちくま学芸文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

現代哲学 ちくま学芸文庫

バートランド・ラッセル(著者), 高村夏輝(訳者)

追加する に追加する

現代哲学 ちくま学芸文庫

1,760

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2014/10/10
JAN 9784480096166

現代哲学

¥1,760

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/09/15

世界の有り様、人間の有り様をかなり緻密に考察しているが、目を引くのは物理の解説に多くのページを割いていることだろう。当然考察に関わってくるものであるが、それ以上に物理の発展が哲学者に与えた衝撃が大きかったのではないかと思う。哲学こそが世界、人間とは何かを解き明かそうとしていたとこ...

世界の有り様、人間の有り様をかなり緻密に考察しているが、目を引くのは物理の解説に多くのページを割いていることだろう。当然考察に関わってくるものであるが、それ以上に物理の発展が哲学者に与えた衝撃が大きかったのではないかと思う。哲学こそが世界、人間とは何かを解き明かそうとしていたところに、物理が先んじてしまった、特に量子力学が世界を確率で記述されうることを示し、相対性理論が時空の概念を変えてしまったため、人間を含めた物質的な「モノ」の存在が危うくなってしまった。しかもそれらは正しいこととして受入れられてしまった。この衝撃は相当なものだっただろう。そこで哲学と科学の折り合いをつける必要が出てきたのだろう。そのため、物理現象を含めて思考、心の動きを考察することとなり、ただでさえ回りくどい哲学的言い回しが余計に回りくどくなってしまっている。そしてそれは、新たな問題を提起してしまった。あるモノを指したとき、果たして皆が同じものと認識しているのか?違う捉え方をしているのではないかという漠然とした疑問が、科学的にありえる、すなわち確率の偏りによって本当に違うものに見えている可能性が出てきてしまった。この問題について本書では直接的にはほとんど扱われておらず、また扱いに苦慮している様子がうかがえ、なにより明確な答えを避けている。しかし、哲学に物理的な物の見方を厳密に導入する試み、そしてこの問題の指摘はにより哲学を次のステージへと進めた功績は大きい。

Posted by ブクログ

2015/06/22

さすがラッセル。文章は知的センスに溢れている。訳者の文章力も素晴らしいのでしょう。ただし、難解過ぎて理解できない。最後の解説で少し理解できたが、それでも理解できなかった。ただ、ひと時の知的探訪をするには最高。

Posted by ブクログ

2014/12/30

数学の分野でも著名な書物を書いたバートランド・ラッセルは、やはり、超一流の知性である。その超一流の知性が、このように読みやすく、たいへんわかりやすい哲学書を書いてくれたことに賛嘆する。ラッセルの哲学はケレン味がなく、バランスの取れた温厚なものなので、より一層親しみが湧く。 192...

数学の分野でも著名な書物を書いたバートランド・ラッセルは、やはり、超一流の知性である。その超一流の知性が、このように読みやすく、たいへんわかりやすい哲学書を書いてくれたことに賛嘆する。ラッセルの哲学はケレン味がなく、バランスの取れた温厚なものなので、より一層親しみが湧く。 1927年刊行の本書は、当時心理学に革命をもたらしたワトソンの「行動主義」とかなり真っ正面から対決し、延々と言及し続ける。現在にあっては、ワトソンの行動主義心理学など極論ばかりの偏屈な言説にすぎず、もはや部分的にしか同意できる部分はないということは明らかであるが、本書刊行当時はよほど話題だったのだろう。しかしラッセルは緻密にこれを批判すると共に、その優れた部分もちゃんと指摘している。 さらに、物理学分野においては陽子-電子の物理学説と、相対性理論を詳しく論じている。当時最先端だったこれらの新奇な(と当時は映ったことだろう)学説を、ラッセルは詳しく論じる。 しかも、科学万能主義ではなくて、科学的な知を踏まえた上で「哲学はなにをなしうるか」をきちんと呈示しており、見事である。 当時は超ひも理論もまだなく、脳科学の爆発的な進歩も到来していなかった。しかし、そうした最新の自然科学の成果を踏まえてもなお、本書のラッセルのスタンスはほとんど修正の必要がないように思える。 こういう第1級の書物に、若い頃出会えていたらなあ、と思う。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品