1,800円以上の注文で送料無料

日本における聖書翻訳の歩み
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

日本における聖書翻訳の歩み

上智大学キリスト教文化研究所(編者)

追加する に追加する

日本における聖書翻訳の歩み

2,200

獲得ポイント20P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 リトン
発売年月日 2013/10/01
JAN 9784863760332

日本における聖書翻訳の歩み

¥2,200

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/01/11

・日本語聖書の脚注は教理説明に主要な関心がある。それはおかしいだろう。 ★同感。 ・聖書協会訳は訳者名を公表することを憚っている。 ・イエスの言葉はすでに重訳するしかない。 ★重訳を否定する人たちに使える。 ・洗礼ではなく浸礼、教会ではなく集会、十字架ではなく杭殺柱としたい。 ・...

・日本語聖書の脚注は教理説明に主要な関心がある。それはおかしいだろう。 ★同感。 ・聖書協会訳は訳者名を公表することを憚っている。 ・イエスの言葉はすでに重訳するしかない。 ★重訳を否定する人たちに使える。 ・洗礼ではなく浸礼、教会ではなく集会、十字架ではなく杭殺柱としたい。 ・中世の2行詩に「字義はできごとを、寓意的意味は何を信じるべきかを、道徳的意味は何を行うべきかを、天上的意味はどこに向かうべきかを教える。 ・マタイ3:10「実を結ばない木」は、動詞は中動相だから動作主の意志的行動を示唆し、「よい実を結ぼうとしない木」とするべき。 ・ギリシャ語の条件法には4つの種類がある。 マタイ4:3は決定条件として事実を認定したうえでの仮定であるから「お前は神の子なのだ。だから・・」という意味。 ルカ7:39は反実仮想。 ・動作の禁止にも2種類 事前の全面禁止と、すでにしている行為の中止命令。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品