1,800円以上の注文で送料無料

「月星座」占星術入門 じぶんの月星座を知って人生を変える本
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

「月星座」占星術入門 じぶんの月星座を知って人生を変える本

松村潔【著】

追加する に追加する

「月星座」占星術入門 じぶんの月星座を知って人生を変える本

2,068

獲得ポイント18P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 技術評論社
発売年月日 2012/09/20
JAN 9784774152929

「月星座」占星術入門

¥2,068

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/02/23

ロケットで例えると、太陽は「目標」その「発射台」が月星座。人間は、月に根をおろして太陽に向かって伸びていく植物のよう。太陽は頑張っている時の自分、月はリラックスしている状態のもともとの自分。月は地球に近い。人の生活や肉体への影響力が強いので、月のリズムと力をうまくつかって生命力を...

ロケットで例えると、太陽は「目標」その「発射台」が月星座。人間は、月に根をおろして太陽に向かって伸びていく植物のよう。太陽は頑張っている時の自分、月はリラックスしている状態のもともとの自分。月は地球に近い。人の生活や肉体への影響力が強いので、月のリズムと力をうまくつかって生命力をチャージすればよいと。一つの星座に二日半留まる月。気分が三日ぐらいで変わるのは月のせいかあと思うと楽しい。一ヶ月かけてすべての星座の気分を味わい、その星座の気分になって行動することで、バランスのとれた人間になれる(^^)

Posted by ブクログ

2018/12/22

「月」…地球に最も近く、影響も大きい天体。 その月もまた、黄道の12サインの影響を目まぐるしく受け、日々変わっていく。 どんな影響があり、それを日々どうやって活かすかを解説している。 日本も昔は太陰暦だった。私もいま、旧暦暦は持っているが、イマイチ使い方がわからなかったが、これ...

「月」…地球に最も近く、影響も大きい天体。 その月もまた、黄道の12サインの影響を目まぐるしく受け、日々変わっていく。 どんな影響があり、それを日々どうやって活かすかを解説している。 日本も昔は太陰暦だった。私もいま、旧暦暦は持っているが、イマイチ使い方がわからなかったが、これとあわせて自分の「ムーンダイアリー」としている。

Posted by ブクログ

2017/09/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読みやすかった。星読みの基礎的知識を得るのにちょうどよい。表現も平易。 太陽は向かう先で、月はその人の根っこ。 ぼーっとしているときにでるその人の素が月。 その感覚がわかるようにある性格の人、その人がちょくめんするシチュエーションを設定して、素の人の太陽と月を考えてみるというユニークな説明方法をとっていて、それがわかりやすかった。 月は同じサインに2日半とどまる。 p29 つきは肉体に影響を与える  占星術では、太陽と惑星と月は、3つの異なる次元を表しています。このなかで、月というのは、一番低い次元にあるのですが、さらにその下に物質【肉体)があると考えます。  太陽は根本の石を、水星から冥王星までの惑星は思考や感情などを、月は生命作用を表し、その下に肉体があるというかいそうになっていると考えるのです。4階建ての建物を想像してみてください。市場鵺の4回が太陽で、3回が惑星、2回が月となり、一番下の1回が肉体となります。 p 24 プロローグでも書きましたが、雑誌やテレビなどでは太陽のある星座(サイン)でうらないをする太陽星座占いが一般的ですが、この太陽は目覚めて頑張る時の素の人のありかたを表します。ですから、一般に思われているように、素の人の性格などえお表しているではなく、たっせいできるかどうかはともかくとして、素の人の人生の目標などをいみするのが太陽です。  それに対して月は、素の人のもともとの性格を表しています。努力せずボーッとしていても発揮できるもの。、むしりボーッとしているときにこそ出てくるキャラクターが付きのサインが表すものです。 p33 占星術では楽しく気持ちが良いものは金星で考えますので、酸い0つなどを象徴するもまた金星です。金星は鼻があり、楽しく、甘い星なのです。ですから小豆から作るあんこもまた金星を象徴しますので、リラックスや楽しみなどを意味します。腎臓に良い小豆から作られるあんこは日本のスイーツのお姫様みたいなものです。腎臓もまた、先生靴では金星に関係し、円滑な対人関係には健康な腎臓が大きな役割をのナウとされています。 (この前に、月は「くっつける」作用があるから古来日本では月と餅を関連つけたという話からここで餅の話が出てきている者と思われる。) 一部ムーンダイアリーをやたら推してくるのがちょっとだけ気になったけど、確かにいちいちホロスコープをかくにんするのも大変だからあったら便利なのかもしれない。 2019/11/13 再読。 リリスの概念を理解する。知識つけてから読んでみると全体の構成も読者の理解に沿うような順番でかかれているのかなとおもった

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品