商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ダイヤモンド社 |
発売年月日 | 2009/07/16 |
JAN | 9784478009406 |
- 書籍
- 書籍
ぼうず丸もうけのカラクリ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ぼうず丸もうけのカラクリ
¥1,430
在庫なし
商品レビュー
3.2
21件のお客様レビュー
扇情的なタイトルからまともな内容とは思っていなかったが、これほどまでにひどいとは想像を絶する。事実誤認、拡大解釈、誹謗中傷のオンパレードである。これまで読了した類書の中で紛れもなく最低、最悪と断言する。 著者の浅薄な知識を恥ずかしげもなく披瀝し、それを信じて賛辞を送る読者こそ哀れ...
扇情的なタイトルからまともな内容とは思っていなかったが、これほどまでにひどいとは想像を絶する。事実誤認、拡大解釈、誹謗中傷のオンパレードである。これまで読了した類書の中で紛れもなく最低、最悪と断言する。 著者の浅薄な知識を恥ずかしげもなく披瀝し、それを信じて賛辞を送る読者こそ哀れである。 例えば寺院(宗教法人)が非課税であることをことさら仰々しく「最強の無税地帯!」などと書き立てているが、著者が本当の僧侶なら、なぜ宗教法人が非課税なのかを読者に正確に説くべきであり、優遇の現象面だけをあたかも攻撃するかのような筆法で論じるのは言語道断である。おそらく著者はそんな知識すら持ち合わせていない。 宗教法人は、社会公益に資する非営利の公益法人である。本来行政の役割を部分的に担うからこそ税の優遇という形で自治体(あるいは国)から認証されているのだ。 そして税の優遇は寺の特権かのように書いているが、宗教法人に限らず公益法人は同様の非課税措置がとられている。即ち、学校法人、社会福祉法人、医療法人など全て非収益事業は非課税であり、固定資産税も減免されている。他の法人がどうなっているかその知識すらない。さらに付け加えるなら、宗教法人は公益法人であっても学校法人のような特定公益増進法人にある寄付金控除はない。 また僧侶とて法人職員である。社会保険は健康保険であり厚生年金にも加入義務がある。雇用保険も必要なら、所得税、地方税(市・県民税)はサラリーマンと同じ税率で課税される。そのあたりの説明もない。 もう一つ。表紙画のようなベンツに乗り、蓄財に走る僧侶が皆無だとは言わない。しかしそのレアケースを取り上げてあたかも総論であるかのような論法は飛躍も甚だしい。ベンツに乗る医者もいるだろう。政治家と癒着する建設業者もいるだろう。しかしそれだけを取り出してその業界全体を攻撃することはない。この著者はその程度のレベルということだ。
Posted by
税理士の資格を持つ 現役のお坊さんが書いた本です。 絶対に儲かるけど(人は必ず お世話になるから) お坊さんになってお寺を持つのが 大変らしい。 引き継いだりすれば 簡単だけど 新規に立ち上げるのは ハードル高そうです。 昔ほど ベールに包まれていませんので なんとなく 知って...
税理士の資格を持つ 現役のお坊さんが書いた本です。 絶対に儲かるけど(人は必ず お世話になるから) お坊さんになってお寺を持つのが 大変らしい。 引き継いだりすれば 簡単だけど 新規に立ち上げるのは ハードル高そうです。 昔ほど ベールに包まれていませんので なんとなく 知ってるような 内容でしたが 現役の人が 書いちゃっていいんですか?って 思いました。 将来親御さんたちの お葬式の時に 失敗しないように こういうのを読んでいた方が無難でしょうね。 気楽に読める本でした。
Posted by
日本の仏教僧(真言宗)が、お寺の経済事情を解説 戒名やお葬式の値段等、非常にわかりやすい。 軽い感じでとても読みやすく書かれている。 (けど、著者の全力の文章を読んでみたい)
Posted by