- 新品
- 書籍
- 書籍
人望の正体 “スキル"としての人心掌握術
1,430円
獲得ポイント13P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 晋遊舎 |
発売年月日 | 2008/12/20 |
JAN | 9784883808779 |
- 書籍
- 書籍
人望の正体
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人望の正体
¥1,430
在庫なし
商品レビュー
3.8
6件のお客様レビュー
リーダー論について、人望はスキルであるとし考え方やテクニックを解説した本 例題に野球監督の話が多用されており、野球好きな人は特に気にいるかも知れない
Posted by
人望の正体…と言うタイトルで、中身は部下を如何にして惹きつけるかが中心を成している本です。 特に著者は体育系の方なので、球界の監督の事例などが良く出てきます。 ・コミュニケーションを積極的に取ろう ・非言語コミュニケーションを活用しよう ・部下を成長させる上司になろう ・卓球...
人望の正体…と言うタイトルで、中身は部下を如何にして惹きつけるかが中心を成している本です。 特に著者は体育系の方なので、球界の監督の事例などが良く出てきます。 ・コミュニケーションを積極的に取ろう ・非言語コミュニケーションを活用しよう ・部下を成長させる上司になろう ・卓球欲求を刺激しよう ・・裁量報酬を与えよう ・自主的に動くメンバーを作ろう ・悲観的な態度を見せるな ・忙しいと言うな ・強く期待しろ ・褒め言葉、褒めるポイントを探ろう ・メンバーを上手く叱ろう ・メンバーの性格を叱るな と、それぞれ文脈があるのでこれだけで全てではないですが、上記のようなことをコンパクトに収めている本でした。
Posted by
本日ご紹介する本は、 「人望」はスキルであるとして 人望スキルを獲得するためのノウハウ について書かれた本です。 以前ご紹介した本に タイトル:「人望」とはスキルである 著者:伊東 明 出版社:光文社 ブクログ:http://booklog.jp/users/fujiit...
本日ご紹介する本は、 「人望」はスキルであるとして 人望スキルを獲得するためのノウハウ について書かれた本です。 以前ご紹介した本に タイトル:「人望」とはスキルである 著者:伊東 明 出版社:光文社 ブクログ:http://booklog.jp/users/fujiit0202/archives/4334007562 があります。 書籍「人望とはスキルである」 では、主に「ほめる」「叱る」 などのコミュニケーションの方法 をベースに話しが展開されていました。 それに対して、本書 「人望の正体」では、 リーダーを対象にして、 コミュニケーション、人材育成、 環境整備、心構えなどを通じて、 いかにメンバーを幸せに導くことができるか という視点で書かれています。 リーダーというのは 組織の部長や、トップのことを言うのでは ありません。 「リーダー=先に行く人」 つまり、リーダーとは 役職とは関係なく、あることがらについて 先に進み、周りの人たちを導く人です。 ある意味全ての人が なんらかの分野でリーダーで あるべきです。 そのとき、この人望のスキルは 大変役立つスキルとなります。 全ての人がある程度は持つ必要があり 日々、磨くべきスキルです。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「熟知性の法則」=コミュニケーションの量を増やせばお互いの好意の量も増す リーダーは仕事を通してメンバーを幸福に導いてやる義務がある 仕事はリーダーが与えるものではなく、メンバーが自分自身で作り出すもの メンバーのために働いているという意識をもとう リーダーはいつもメンバーの幸せのことについて真剣に考える メンバーが自然に意欲を燃やしてミッションを遂行できるようなシステムの機能を最優先させる リーダーの仕事はマクロ的な視点にたって、メンバー全員の仕事のベクトルをビジョンの方向に補正すること 強く期待すれば、メンバーはきっちり仕事をしてくれる 「小さいことを頻繁に褒める」=褒めことばを丹念に収集する習慣をつける 小さいミスは見逃してしまいがち=真っ先に手掛けたのは「小さいミスをなくす」こと 「やらされる仕事」から「やりたい仕事」にメンバーの意識を変えさせるのもリーダーの仕事 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 第1章 「人望のあるリーダー」はメンバーとのコミュニケーションを取る達人である 第2章 「人望のあるリーダー」はメンバーを育てることに命を懸ける 第3章 「人望のあるリーダー」はこうしてメンバーの心をつかむ 第4章 「人望のあるリーダー」はメンバーが働きやすいシステムを構築できる 第5章 「人望のあるリーダー」はメンバーを幸せにすることをいつも考えている 第6章 「人望のあるリーダー」はとびきりのほめる天才である 第7章 「人望のあるリーダー」は叱りのスキルを身につけている ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image01.wiki.livedoor.jp/f/2/fujiit0202/12a37afd8f5f26e7.png
Posted by