1,800円以上の注文で送料無料

プレミアム戦略
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

プレミアム戦略

遠藤功【著】

追加する に追加する

プレミアム戦略

1,980

獲得ポイント18P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2007/12/20
JAN 9784492532409

プレミアム戦略

¥1,980

商品レビュー

3.7

28件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/08

ローランドベルガー会長による著作。 ブランド論としては、特に新しいものはなくアーカーなどによって提示された理論を、わかりやすく書き直したものという感じ。日本企業がプレミアム市場において存在感が無いという指摘とともに、そんな中で挑戦する日本企業の事例を巻末にいくつか挙げている。 ...

ローランドベルガー会長による著作。 ブランド論としては、特に新しいものはなくアーカーなどによって提示された理論を、わかりやすく書き直したものという感じ。日本企業がプレミアム市場において存在感が無いという指摘とともに、そんな中で挑戦する日本企業の事例を巻末にいくつか挙げている。 ・プレムアムかどうかは作り手が決めるものではなく、あくまで顧客が決めるものである。 ・プレミアムに必要なものはロゴではなくストーリーである。 ・伝統とは革新の連続である。by虎屋17代目 ・プレミアムは消費者の「経済的豊かさ」に「欲望の質」が加わることによって形成されていく。 ・バブル期にもブランド市場が大きく拡大したが、今との違いは、商品選択の基準が他人の尺度ではなく自分に合うかどうか、自分がどう使うかということにシフトしていることである。

Posted by ブクログ

2018/03/29

■大前提:社会の成熟化に伴い、大量生産・大量消費の経済から、プレミアムなスマートな消費へと変化した。 ■プレミアムとは ・「プレミアム」とはプラスαの価値。プラスαの価値は「機能的価値」「情緒的価値」の2つから構成される。 ①機能的価値 ・消費者が商品やサービスから享受する本来...

■大前提:社会の成熟化に伴い、大量生産・大量消費の経済から、プレミアムなスマートな消費へと変化した。 ■プレミアムとは ・「プレミアム」とはプラスαの価値。プラスαの価値は「機能的価値」「情緒的価値」の2つから構成される。 ①機能的価値 ・消費者が商品やサービスから享受する本来的な価値の部分。 →作り手の主観から生まれる、レベルの違う上質感を提供しなければならない。 ②情緒的価値 ・その商品を手にすることによる精神的な満足、オーナーとしての誇り、作り手に対する共感などの部分。 →ストーリーを紡ぎ、共感してもらうことが必須。 ■価格 ・作り手の論理で決定すべきもの ・フラッグシップモデルで頂点価格を決める。 →フラッグシップというスーパープレミアムがあるからこそ、手ごろなプレミアムの価格帯の値付けが可能になる。 ■戦略を考える上での前提 プレミアムというのは差別化戦略ではなく、「プレミアム・ニッチ」という隙間を狙う集中戦略。 ニッチ戦略を成立させるための3つの要素は以下。 ①たくさん売ろうとしない:販売チャネルは限定する ②「カスタマー」ではなく「ファン」を作る:作り手の主観を受け入れてくれる人(ファン)を作る ③「マーケティング」ではなく「ストーリーテリング」 ■戦略の8つの原則 以下の要素を外さない ①「作り手の主観」こそがプレミアムの命 ②常に「モダン」であり続けること(原点は残しつつ進化を続ける) ③派手な広告・宣伝はしない(本物は派手な宣伝をしなくても、わかる人にはわかる) ④飢餓感・枯渇感を醸成する(大衆化せず、希少化する) ⑤安易な拡張は行わない(下手に中価格のブランド展開をしない) ⑥チャネルを絞り込む ⑦細部にこだわる(例えば包装、店舗のデザイン、店員の制服など、顧客の目に触れる全てにおいても、一貫性と完璧性を追求すべき) ⑧グローバルを目指す

Posted by ブクログ

2017/02/20

高級品と低価格帯の商品が売れ、中間価格帯の商品が苦戦。その原因は、格差社会が進んだことではなく、同じ消費者でもこだわる消費とこだわらない消費への二極化が進んでいるためである。 商品平均単価と商品グレードでセグメンテーションしたときに、自動車・宝石などの高平均単価の高グレードでは...

高級品と低価格帯の商品が売れ、中間価格帯の商品が苦戦。その原因は、格差社会が進んだことではなく、同じ消費者でもこだわる消費とこだわらない消費への二極化が進んでいるためである。 商品平均単価と商品グレードでセグメンテーションしたときに、自動車・宝石などの高平均単価の高グレードでは欧州勢が圧勝しているが、中~小の平均単価の高グレードでは、プレミアムモルツ、TSUBAKIなどの製品が出てきている。 単にプレミアムなだけではなく、アイデンティティ・プレミアムが重要で、そのためには高価、希少、選別の3要素が必要。マーケティングよりもストーリー・テリングが重要となる。 8つの原則 ・「作り手の主観」こそがプレミアムの命 ・常に「モダン」であり続ける ・派手な広告・宣伝はしない ・飢餓感・枯渇感を醸成する ・安易な拡張は行わない ・販路を絞り込む ・細部にこだわる ・グローバルを目指す

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品