- 新品
- 書籍
- 書籍
日本に於ける理性の傳統 中公叢書
2,750円
獲得ポイント25P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2007/08/10 |
JAN | 9784120038624 |
- 書籍
- 書籍
日本に於ける理性の傳統
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本に於ける理性の傳統
¥2,750
在庫なし
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
[ 内容 ] 「理性」や「自由」の觀念は、西歐の近代文明を拓き推進した輝かしい進歩の標語であり、日本人は江戸時代の半ばに洋學の移入を通じて徐ろにこの種の理念に眼を開かれて行つたのだ―と、讀書人諸氏の多くがそんな先入見を持つて居られるのではないか。 それは大いなる誤認であつて、「理...
[ 内容 ] 「理性」や「自由」の觀念は、西歐の近代文明を拓き推進した輝かしい進歩の標語であり、日本人は江戸時代の半ばに洋學の移入を通じて徐ろにこの種の理念に眼を開かれて行つたのだ―と、讀書人諸氏の多くがそんな先入見を持つて居られるのではないか。 それは大いなる誤認であつて、「理性」も「自由」も元來日本人の精神風土の内から自然に發生し成熟した固有の傳統の所産であり、而もそれは西歐近代の開始に約三百年先行する鎌倉時代の出來事だつたのだ。 この事實を史料的論據を連ねて論證しようといふのが本書の作因である。 [ 目次 ] 近代の黎明・鎌倉時代―日本に「中世」はあつたのか 1 「道理」の世紀を拓いた人々(思索の發祥と「道理」の發見―慈圓『愚管抄』;政道に於ける「道理」―北條泰時『關東御成敗式目』;「道理」の歸結としての「當爲」―栂尾明惠上人『遺訓』及『傳記』 ほか) 2 時代の標幟語としての「自由」と「理性」(戰國武將達の「自由」衝動―「自由」の根據としての道理追求;イエズス會士サヴィエルの發見―日本人の「理性」;世界像をめぐって、東西「理性」の衝突―キリシタンの世紀を彩る論爭 ほか) 3 「超越者」と「理性の思惟」(創造主世界觀との對決・習合―本多正信『本佐録』;「理性の思惟」の三種の契機―鈴木正三『驢鞍橋』他;朱子學的世界説明再考―白石、鳩巣、益軒 ほか) 道理と徳の文明VS.意志と力の文明 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by